何事も勢いで作るがヨロシですね。
昨日の会議で、
「ぎりジャン」が意外な進化をするかもしれない話が出た。
そういうことなんで近々原曲を「YouTube」に上げますw
あ、原曲用の適当なPVもほしいかもw
で、題名の件としては、
この曲「ぎりジャン」に関してぶっちゃけると、
前の仕事をほぼ勢いでやめて無職(スゲー短かったけど)の時に、
「俺は音楽でやるぞー!」ていうノリで作った覚えがw
いやーほんと若かったw
恐らくそれなり色々機材もとかソフトが潤沢になってきて、
ミクが流行る前に「melodyne」の編集能力なら、
「強引に似たようなことできねー?」て思いやったのが始めだったなw
ギターもよくわかってないのに下手くそ適当に引いて、
ほんと全て実験的にノリでやったけど、
アウトプットはやはり「面白い」と貰う方が多かったな。
クソ真面目に綿密に作るのも大事だけど、
ざく切りの勢いも大事と改めて思いました。

Celemony Software エントリークラス・ピッチ編集ソフト MELODYNE 4 ESSENTIAL【国内正規品】
- 出版社/メーカー: Celemony Software
- 発売日: 2016/01/15
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
そうか今は4なんだよね。
当時は3だったかな。
cubaseに比べたらナンバリングはそこまで増えてないけど、
元々かなり完成してたからなー。
microKEY Airキター
最近色々あって全然更新してなかった。
リーダーに「音作ってよ」と言われて、
キーボード探してたら

KORG ワイヤレス接続対応MIDIキーボード microKEY2-37AIR マイクロキー2 エアー 37鍵モデル
- 出版社/メーカー: KORG
- 発売日: 2016/01/30
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
こんなん見つけた。
おや?と思い色々調べてたらiOSにBLEで直結できるじゃないですか!
なんてCoolなんですかと思い色々と調査し、
相方にも相談してOKもらったのでポチっちゃいました。
まだ、全然触れてないのですが気になっていたレイテンシは悪くない。
個人差あると思います。確認にはiPhone SEでGBです。
これからMacでもどんな感じか確認したいな。ちな接続は確認済み。
それとsustainペダルも普通に使えて、
久々にペダル充できて涎でそうになりましたw
(後、私のペダルは最初から接続しておかないとレベルが逆になってしまうみたい。
後から接続したときにレベルが逆になったのはかなり焦りましたw)
朝が辛い
このブログにもあるように去年の後半くらいから体調が変だ。
最近は朝が非常に辛い。
起きると高確率で吐きそうな状態である。
相方に簡単にネットで調べてもらったら、
前日の夕食の時間にも影響するのでは?ということで、
最近夕食を早めに取る形に変更した。
初日はかなり良い感じだったけど、
1日飛んでの2日目はいつもより早い夕飯なため帰宅頃には小腹が空くので、
ちょこっと食後のデザート感覚でお菓子を食べて寝た。
それが良くなかったのか次の日はグロッキーだった。
ひとまずまだ半々な状態だが今後どうなるかも含めて、
ここに状態を書き記せていけばと思う。