elas@atelierent.jp

働き方、考え方、プログラム、疑問点、ボヤキなどなど

【プログラム/考え方/C#/C++/.NET】Mac版VSまだ進化してるんね。

私の手元のMacは化石と化してるのでもう確認することもできなさそうだが。

news.mynavi.jp

でも、VSCodeだけでなく、こっちも頑張ってるんね。

まぁ個人的にVSはWindowsC/C++系を書いてゴリゴリにデバッグするときにはスゲーなとか思う。むしろこれ。

けど、C#で.NetとかMAUI使ってとかになると、そこで「VSじゃないと!」なところはあるのかは微妙かなと思ってしまう。

昔にVSCodeでのC#を使った.Net系の開発がどこまでできるかやってみたけど、当時は組み合わせたプラグインがよくなかったのかして、デバッグが思ったようにできないなーってので、やっぱVSかーってなったな。

今はその辺のプラグインも成熟してそうだから、もしかしたら、わざわざVSじゃなくて「VSCodeでよくね?」てなる可能性もあるのかなとか思ったりもした。

【体調/幸せ/考え方】今日も日記。体調メモ。

反動が凄すぎてこのままだとグルグルするだけなので、今日は当初の予定通り思いっきり外で遊んだ。

今後は徐々に思考を切り替えていくしかないというところをどこかで意識してしまってるのかして、気づいたらココに関して思考を巡らせてしまっている。

やっぱ体動かしてると意識が集中しないので時間の経過はあっという間。良い感じに体も疲れてこのままストンと眠りに落ちたい気分。

徐々に徐々にはわかるがまだ体と脳みそは追い付いてない感じ。

体調メモ:朝一回で起きれないがきつくなった。

【体調/幸せ/考え方】激震。占いとかにハマるのこういう感覚なのかな。

来るべき時が来てしまった感が凄い。時は必ず進むのでずっと今まで通りとはいかんよね。とりあ、今までとは違った人生を歩むことになるのかなと思う。

後、今まで占いとかの類を全然信じなかったのに、こんな状態かして色んな些細な事に関連性を感じてしまう。

コレが占いとかにハマって、しまいには自分の選択まで占い任せになっちゃう感覚なのかなと思ったりした。

そいや今年はおみくじ引いてなかったや。

【働き方/考え方/教育】DXに関わりたくないがトータル35%か。

そして「言われたら仕方がない」は25%。うーん。

atmarkit.itmedia.co.jp

あくまで個人的な見解だが、DX部門と担当的なところができてしまい、他所からは「そこの仕事だよね?」て感覚じゃないのかと思ってしまう。

クラウドやDX関連のセミナーでもよくよく挙がるが、そもそも各々がDXとはの意識を持って行動しないと、結局記事で挙がってるようなデジタル化だけで終わってしまうんだろうなと。

かと言って直接自分の業務とは関係ないことに労力を割いてもらえるか。そこになんらかの価値や評価が目に見えるような状態でないと正直厳しいんかな。

後、現実問題として一番ハードルが高いと思われるのが、お勤めがあと少しの人にこれらを期待すること。よっぽど良い人(会社の将来や残る人を気遣う)じゃない限りは「余計な仕事を増やすなよ」てのが本心なのかな。

【体調】眠くてウトウトするだけでも質が落ちるんね。

diamond.jp

最近、23時とかになると急激に眠気に襲われるのは睡眠が不足しているのか。

そして、今日は気分がグロッキーで吐きそうなので、そもそもまともに寝れるかも怪しい。あー、ほんと平穏に生きたい。

【教育/考え方】98.4%が勉強始めた本とか言われたら普通に気になるやん。

diamond.jp

これは純粋に気になる。

原本は7年前なのね。でもそれでもロングセラーなのか。

一旦、お気に入りに登録と。

【働き方/考え方/教育】もう若者に何も言えないです。ハイ。

toyokeizai.net

・褒める(両者の間に絶対的な安心感と信頼関係がない場合はまずい)

・とりあやってみて(試行錯誤を期待しているならまずい)

以上以外は分からなくはないので、配慮しているつもりではあったけど、これは普通にやってしまってるかも。

こんなことを考え始めるとほんと何も言えなくなっちゃいますよ。

まぁ、極論過ぎるかと思い、その当人を見て、その人にあった接し方を「試行錯誤」するしかなさそうですね。あれ?

【お金/働き方/幸せ】副業はありか?なしか?

www.itmedia.co.jp

細かくは元記事を読んでもらうとして、以下は私なりの受け止めとメモな感じです。

メリット

・社外で得た知見を社内に還元してもらえる可能性

・人材流出が低くなる?(融通が利く)

デメリット

・優秀な人材流出が高くなる?(機会の増加)

・本業が疎かに

まぁ何かしらあるよね。

そして面白い(やりがい)の感性は人それぞれ。周りが勝手に勘違いして面白いを押し付けるのは違うかと。

なので、記事最後にもあるように、一律ではなく、今は個を見た対応していくのが少しでもお互いの幸せに近づくのかなと思ってしまう。

【アプリ/音/実験】手軽にFM音源でゴニョゴニョしたいと思ってたら。

知り合いからこんなの教えてもらいました。

famistudio.org

まだ、触れてないんだけど見た感じDAWライクで触りやすそう。

www.youtube.com

これでなんか1曲は作りたいな。

【考え方/雑談】iPhoneユーザー煽ってくるスタイル。に見えるけど統計的な真面目な話らしい。

以下記事内でも書いてありますが、見出しの煽ってる感は意図風(無いと書いてありますので)で、原文は煽ってない感じですね。

kn.itmedia.co.jp

にしても、どんな分野でもこの手の戦争は絶えないですね。

今回は「自動車運転の上手さ」との関連性らしい。

詳細は記事を読んでもらうのが良いと思うのですが、個人的な感想として、やっぱりiPhoneユーザーが怒ってきそうな感じ。

まぁ、OSやスマホの種類関係なく、自動車を運転する時は常に安全運転を心がけていきましょう。

私個人の思いとしては、早く全自動運転になって人為的なミスが減るような世界になって欲しいとほんと願います。最近は近場を運転するのも怖いので。

【働き方/幸せ/教育】新入社員に限らず些細なことでも感謝や褒めることは大事だと思う。

president.jp

・仕事って日々自分の成長と向き合うことが大事

ほんとコレだと思うのですが、どうしても周りと比較してしまいがちですよね。

なので、成長するのを見る側にいるときは、どんな些細なことでも感謝や褒めることは意識したい。所謂肯定感が上げてあげたい。

後、見出しにも挙げてるように、これって新入社員に限らずで、ベテランになってくるとやってもらえるの当たり前感が凄くて、さらに蔑ろにされがちかと思ってしまう。だんだん肯定感が無くなり惰性になる。

なので、お互いに気持ち良い気分でいれるような環境も離職率に影響するのかなーと思う今日この頃です。

【お金/幸せ/考え方】やはり仮想通貨は恐ろしい。そしてようやっとグラボの価格が落ち着いてきたみたいですね。

www.itmedia.co.jp

これはなかなかエグイですね。

同タイミングでTLにも破産した的なことを言ってる方がいましたね。

ひろゆきさんもビットコインチキンレースだから遊び感覚じゃないならやめとけ的なこと言ってましたしね。

で、こういう感じで下火説が出てくると市場に顕著に反映されるのかしてグラボの価格が落ち着いてきたみたいですね。

私も一時6TBのHDDを通販で頼んで、配送が延びるなーって思って、最終半年待ちとかなるとは思いしませんでしたからね。

ほんと一般消費者としては、こういうリソースの買い占め的なのに振り回されるのは勘弁して頂きたいです。

【マナー/考え方】観光地でリミッター解放してポイ捨てはいかんでしょ。

news.yahoo.co.jp

なんか色々ショックでしたけど、心理面としてわからなくはない。ただ、だからといってそれをやっちゃダメでしょって訳ですよね。

似たような話で、キャンプブームでフリーのキャンプ場が閉鎖になったりとかも、こういう心無い人達が原因だったりするんよなーって思う。

勝手な想像だが、いわゆる「にわか」的な人がリミッター解放された状態で数回やって飽きたわーってなって、結局、これで被害を被ってるのは「定期的な趣味としてマナーをキッチリ守ってやってる人」が大半かと思ったりしてしまう。

最初は信じられなかったけど、自分のテリトリーじゃなければポイ捨て当たり前って人が本当に一定数いるもんなー。

そして上記の記事の後にこの記事見た。

www.buzzfeed.com

本当、この心持ちを大事にして欲しいです。

【教育/考え方】スマホ読書は頭が良くなる? or ならない?

toyokeizai.net

あれ?前に逆の記事を見たような。。。

elas-g.hatenablog.com

前記事では読解力が挙がっているが、

・短時間での集中

・塵積って山となる

・ためになるか

・向き合うこと

とかを挙げると、結局は自分の意識次第ってところが一番なんかなーと思ってしまった。

できない理由を正当化するのではなく、状況にあった方法を受け入れて、その中で効率よく達成できるようにやっていくしかないってことですね。

【Unity/プログラム/Java】なんやかんやでJavaはつえーなー。

・ライブラリが豊富

これは納得してしまう。まぁ歴が長いのもあるしね。

Androidシェアが約80%で開発にJava

これはそうなのかな?今はKotlinの方が多いのではとか思ってしまった。実際にKotlinで開発したことがないので、それだけで完結するのかなって思ってたりする。

が、.NET Frameworkのように、現実は「足らないAPIはP/Invokeで頑張ってね!」って感じだったら、あーなるほど。と納得してしまう感はある。

techtarget.itmedia.co.jp

数年前まではatelierent.jpのために触ってゴリゴリしてたのにいまじゃ全然すわ。

やっぱUnityのバックエンド知ったときから、こりゃ一人でエンジン開発してちゃだめだってのがでかいなー。

で、リーダーにUnityだよ。なんだよ。って当時めちゃ推したなー。

リーダーはリーダーでもっと前のUnityのイメージがあって、その辺を論争したのも今となっては良い思い出すな。