elas@atelierent.jp

働き方、考え方、プログラム、疑問点、ボヤキなどなど

【プログラム/C++/考え方】前は嫌われているだったのに今度は使ってはいけないですか。

つい最近こんな記事見て、まぁ仕方ないかなーって思ってた。

elas-g.hatenablog.com

そしたら今度は使ってはいけないですか。

techtarget.itmedia.co.jp

C++は強力なプログラミング言語だが、多くの災いを引き起こす可能性がある

あー、これに尽きるか。

確かにパフォーマンスを意識する時は、どうしてもネイティブに近づけなければいけない理由とかで、書かなければいけない時もある。ただ、メモリ管理も開発者任せなので災いの火種が多いのその通りだな。

そして、最近はビルド環境が優秀なので、その辺もAOTレベルでどうにかなる場合もあるから、本当にニッチなのかもしれんね。

なお、自分はパフォーマンスでないと、直ぐにネイティブ叩いたらええやん的な発想になるからコレも気をつけんといかんのかもね。最近はC/C++読めません的なエンジニアの方が圧倒的に多くて、コードが追えないと言われて結構ショックだったりする。

そいうや、Carbonについての知識は全然なんだけど、Rustと同じような土俵を目指すのかね。これ系の分野は仕事として本当は好きで魅力的な一部だったのに、そろそろ追いかけるのしんどくなってきたな。。。結構悲しい。てか、この辺知らなくてもマネージ?とかできていた人も別の意味で凄いと感心するわ。