elas@atelierent.jp

働き方、考え方、プログラム、疑問点、ボヤキなどなど

【.NET/アプリ/雑談】需要あるんですかね。Microsoftが終了させたサービス等の集約Webサイト。

個人的には凄い興味があります。

kn.itmedia.co.jp 

おーGoogle版もある。こっちを参考にしてるのね。てか、期間短いの数多いやん。そんだけ試行錯誤を繰り返してるのね。

予告がギロチンなんね。恐ろしい。MSのお墓も結構知らない名称あるな。Silverlightとかがあるなら、そのうち.NET Frameworkとかも候補にあがるんでしょうかね。

【働き方/考え方/幸せ/お金】嫌でも働くことで得られる幸せか or 本当にやりたいことで得られる幸せか

いろいろな幸せの形があるってことよね。

bizspa.jp

でも、この人の場合は副業もあるからそこまで心配もなく、そこそこで良いということになるんでしょうね。

私もアラフォーになってきて、定年と呼ばれる歳まで今と同じことやって(られ)るかは疑問を感じながら日々を過ごしてる感じ。

なので正直、社会的責務を果たしたら、その後はリタイアした生活(水準を下げれるなら下げて、お金に縛られるような状態から解放された)を送りたいなと思ってしまう。(親の介護とか考え始めたらいつ頃やねん的な話はあるが。。。)

ひと昔前なら「キャリアップを図ってさらに上を目指すべきだろ!」てのがあるけど、そこまでして本当に幸せが得られるのか?とか、それなら今を本当にやりたいことをして楽しく生きる方が良いのではとか?考え始めたら、なんのために働いているのかが最近よくわからなくなることがある。

結局、何が正しいかはそこに辿り着くまではわからんからこんなこと悩んでても仕方ないのかもしれんけどね。

【働き方/考え方】最近よく目にするこういうのをグラレコていうんね。

最低限簡単な絵を描けないとダメなのね。

www.njg.co.jp

恐らくうまく描かなくてもよいから世間的にはそこまでハードルが高くないと思うのですが、私は絵を描くことがトラウマレベルで嫌です。

最近は身内のおかげで少しずつ改善はしていますが、それでもプレゼン資料とかで絵が必要なら、どんな簡単なものでもネットから探したものを使います。

まぁ確かに堅苦しい資料より、絵も含めてわかりやすいものが良いのはわかります。

が、私には絵を描くことは面倒だし楽しくないし苦行でしかない!

ので、出来る方が羨ましいです。

【お金/体調/働き方】人生100年時代を生き抜くには体が資本ですね。

見出しにカラクリと書いてあったので、何か凄いテクニックでもあるのか?と思い読んで見たが、基本は時間の切り売り。著者の年齢での働き方はそれ相応だから、やはり若い時にしかできない無理な稼ぎ方かーと思ってしまった。

president.jp

結局、この人生100年時代を生き抜くには、ある程度の段階で不労収入を得る構造を考えたり、節制と健康の維持を徹底して生きるしかないのかと改めて思ってしまった。

【ゲーム/マナー/働き方】配信中は常に公の場であることを意識することは必須やね。

どうしてもゲームとかやってると感情的になってポロっと汚い言葉が出ちゃうときもあるよ。まぁ度が行き過ぎた発言はどうかと思いますが。

news.infoseek.co.jp

結局、公の場でそれでプロとしてやっているならその辺はかなり意識する必要があるんでしょうね。

テレビでも生放送とかはかなり気を使ってるみたいですしね。

で、こういうことが起きるとせっかく盛り上がってきてる業界が衰退していく可能性もあるので、本当にその業界の将来を考えるなら、自分の露出具合を意識して、慎重な行動や発言は常に意識する必要がありますね。

まぁ堅苦しさは上がる方向にしか行きませんが、変に炎上して食えなくなるよりはと思ってしまう。

【考え方/働き方/セキュリティ】ある程度名が通ってるからと言って信頼できるかは別か。

kn.itmedia.co.jp

WebexてCiscoだよね。

ただ、あくまで生ではなく、メタデータ的なものがサーバーに送信されている訳で、実際それがどう利用されているかってとこやよね。

まぁどちらにしろミュート時に送信されてるなら色々疑われても仕方ないのかね。一時期のgoogle homeやalexaを思いだした。

そういやDiscordのノイズキャンセラーが優秀って聞いたけど、そういうのも普段のノイズと会話の音をクラウドで処理してクリアにしてたりするんかね。

こういう有効活用的なデータ収集なら良いけど、appleで起きていた人による視聴分類みたいなのだったら考えさせられてしまうよね。でも「規約に書いてるし、同意してるでしょ?」で終了か。

結局「本当に嫌ならどれだけ便利でも使うな!」なんやろね。

まぁそれじゃ仕事が回らないから使わざる得ないんだけどね。

【働き方/考え方/教育】ジェネレーションギャップの障壁か。

私ももう40側の人間ですが40以上の意見は半分同意くらいかな。

www.itmedia.co.jp

「飲みケーション」は「ビジネスライク」なところにする方が良いと思ってしまう。

社内限定で言えば、予定された「各週のランチトーク」とかでも良いかと思う。そうすると事前の予定がわかってるし(突発は各々の予定への配慮ができる)、いつお開きになるかも確定事項(コレで困ったり困らせたりが無い)だし。

とか言うと「そんなじゃ本音は聞けねーんだよ!」て言われることも承知。だけど、今は帰属意識がかなり薄れ、従業員同士の他人感が凄い。酒で心を開くやり方は、価値が合うもの同士でやるなら良いが、価値観が違う者に無理やり押し付けるのは時代錯誤かと思ってしまう。

「やり方」や「成長」と「応用」に関しては本当に難しい分野だと思う。

手取り足取りやってしまうと本当に「応用」が利かなくなってしまうのが困りもの。なので「常に様子を伺い」ながら「一人一人に合った教育」ができると良いのだが、正直これができるのは大手だけかと。マジ中小企業でコレは無理です(現場いきなりぶっ込んでそれをOJTすか)。

「仕事終わってないけど定時に帰ります」は現場によるかな。

最終各々の成果物で評価されるようなところはそれで良いんじゃないですかね。

それと【働きたいのは「お互いに助け合う職場」】が挙がってるけど、じゃあ自分が「助ける」側になる時にどうやって時間を捻出するかって話にはなりそう。

これは人柄にもよると思うが、自分のタスクが早く終わったが毎回続いてくると、結局こういうところで問題が起こると思ってしまう。優秀だと気づいて辞める人もいれば、自分のことが終わってるからサッサと「定時で帰る」。

となると「あれ?助けるは?」てなるよね。後、定時時間内に終わらない仕事を振る方が悪い説もあるか。。。

なので最終的には雰囲気や環境だよねって思ってしまう。

自分のタスクは終わっているがチームとして見た場合を丁寧に教えてくれる人がいて、各々得意不得意があるからそれを理解してもらい「助けてもらえないか?」てハッキリ同意を得る必要があるかと思う。

この辺「組織で助け合うって当たり前じゃん!」てのが今までの風潮だけど、なんやかんやで人は結局感情理由で行動する方が多いので、ダメ元でそこもちゃんとお願いベースにして「感情に触れるようなアプローチ」が必要なのかなと思ったりもした。

【ゲーム/雑談】ちょいと古めですが協力ゲームは良いですね。

こういう協力ゲームは良いですねー。

store.steampowered.com

また皆とワイガヤしながらプレイしたいなー。

できれば手元に手軽にプレイできると嬉しいがVita版とかは無かったのね。

【雑談/考え方】別の意味で運転の危険性を感じる。

最近免許を更新してそういやこんなのあったなと。

www.gizmodo.jp

最近じゃドラレコ装備が当たり前になってきているのでなかなかこういうのも通用しなくなってきてるかもですが。

ただ、悪いことを考える人はある意味技術の斜め上を突いてくれるので、やはり用心して運転するにこしたことはないですね。

今度ドラレコつけるならバックミラータイプのスタイリッシュなのが良いなー。

【雑談/動画/ゲーム】なんでも全力で取り組むのはカッコイイですね。

相方が最近プレイしてるの見て思い出した。

www.gizmodo.jp

いやーこういうの久々に見ると良いねー。

やはり何事も全力で取り組まないとダメですね。と自分に言い聞かせております。

【音/考え方】岡村靖幸さん凄いよねー。子供の時には分からなかった良さがある。

www.oricon.co.jp

私の中でシティーハンターでのこの歌です。

www.youtube.com

幼いころはあまり意識したことなかったけど、

ちょっと歌い方がくどくて凄い耳に残ってたな。

この人凄い人生送ってるよねー。

いやーこれくらいぶっ飛んでないとやはりカリスマにはなれんのかねー。

 

【教育/考え方】グーグル先生が凄いわけで驕らないように注意。え?もうググらないんすか?

これ見たときはあくまでグーグル先生が凄いわけで、自分はあくまでこの便利な機能を利用してる身だということを、改めて意識しなきゃいけないって思ったな。

www.gizmodo.jp

今はあまりググれってのは通用しないのかな?

最近はいろんなコミュニティができてるから、そこで質問する方が近い回答が得られるってのを聞いた気がするな。

www.nli-research.co.jp

おー「タグる」なんね。

toyokeizai.net

あー「変化に気づいていない企業はそのうち淘汰される」とのことです。

マーケティング関連の人はこういうのに敏感なのかもしれんが、実際にモノ作ってる人がこんなレベル(私)なので、こういうのは組織全体的にブラッシュアップを図っていかんとヤバイんやろね。

【食べ物】おいしい醤油でTKGしたーい。

結構手間暇かかってるんですねー。

www.youtube.com

この動画のおすすめにTHE MAKINGシリーズが並んでくるんだけど、これも思わず見てしまうんだよなー。やはりモノづくりは奥が深いし見てて楽しいなー。

【雑談/ガジェット】メタバースな時代は来るべくして来るのか?

news.yahoo.co.jp

 25%かー。なかなかな数字だなー。

www.gizmodo.jp

昔はこれでも凄いって感じだったけど、今となってはVRゴーグルとかでメタバースとかでスゲー時代になったもんだなー。

是非、atelierent.jpの事務所で今度トライさせて頂きたい!

【雑談】ベンハムの独楽(こま)。私は今は薄い黄色ですかね。

www.gizmodo.jp

昔に見たときは薄いピンクだったんだけどな。

ja.wikipedia.org

「このような現象が起こるのか完全には理解されていない。」まだまだ解明されていないことはいっぱいあるんですね。